ドラマ

『半沢直樹2 』4話で終わり?5話で完結?あらすじとネタバレ予測

2013年に放送された人気ドラマ『半沢直樹』の続編が、7月19日(日)から公開されました。
前作に引き続き注目を集め、視聴者から高い期待が寄せられています。
視聴率(初回22.0%、2話22.1%、3話23.2%)
第4話でクライマックスを迎える半沢直樹。
しかし、視聴者からは『4話で終わり?』『4話で完結?』等々・・
楽しみにしているドラマがもう終わってしまうのか心配する声が囁かれています。
結論からお話すると、4話や5話で完結しないので安心してください(笑)
この記事では、4話や5話で終わらない理由や、あらすじ・ネタバレについて紹介しています。

この記事の内容

  • 半沢直樹2 は、4話or5話で完結?
  • 4話あらすじとネタバレ
  • 半沢直樹2の完結は何話でいつ頃?

https://www.utaburo.com//?p=11300

『半沢直樹2 』4話で終わり?5話で完結?

目次

2013年『半沢直樹』は10話完結

2013年放送のドラマ『半沢直樹』は、前半部分と後半部分に分けて構成されていました。
原作:池井戸潤さんの「半沢直樹」シリーズ
①ドラマ前半:『オレたちバブル入行組』
②ドラマ後半:『オレたち花のバブル組』

話数 日時 タイトル
第1話 7/7 ①前半部分
原作:オレたちバブル入行組
東京中央銀行『大阪西支店』が舞台
第2話 7/14
第3話 7/28
第4話 8/4
第5話 8/11
第6話 8/25 ②後半部分
原作:オレたち花のバブル組
東京中央銀行『東京本店』が舞台
第7話 9/1
第8話 9/8
第9話 9/15
第10話 9/22

原作1つに対し5話構成で放送されているので、続編もこの方式で放送される可能性が高いと予測します。

2020年『半沢直樹2』は10話完結(予測)

続編も池井戸潤さんの『半沢直樹』が原作となっています。
原作:池井戸潤さんの「半沢直樹」シリーズ
①ドラマ前半:「ロスジェネの逆襲」
②ドラマ後半:「銀翼のイカロス」

話数 日時 タイトル
第1話 7/19 ①前半部分
原作『ロスジェネの逆襲』
 
第2話 7/26
第3話 8/2
第4話 8/9
第5話 8/16
第6話 8/23 ②後半部分
原作:『銀翼のイカロス』
 
第7話 8/30
第8話 9/6
第9話 9/13
第10話 9/20

前半の『ロスジェネの逆襲』が4話完結なのか、5話完結なのか公式発表はありませんが、前半と後半に分かれて描かれることはほぼ間違いないでしょう。
最終回についても、全何話で放送日がいつになるのか公式発表はありません。
しかし、前作が10話完結で、2019年に同時間帯で放送されたTBS系ドラマも10話完結のドラマがほとんどです。
半沢直樹2も、全10話(最終回は9月末頃)になると予測します。
追記:8月9日の放送で前半の『ロスジェネの逆襲』が完結しました。
それに伴い全8話完結の可能性も出てきました。
詳細は情報が入り次第追記していきます。
↓関連記事はこちら
https://www.utaburo.com//?p=10753

『半沢直樹2 』4話あらすじ

半沢(堺雅人)たちの作戦によって、フォックスの逆買収に成功したスパイラル。

だが、このままでは面子がつぶれてしまう東京中央銀行は、三笠副頭取(古田新太)の後押しによって、スパイラル株を買収するために電脳への500億円もの追加融資を強引に進めようとしていた。

卑怯にも、強大な資金力にモノを言わせ強引に決着をつけようとする銀行に、もはや絶体絶命の半沢。

そんな中、半沢は電脳の収益に不透明な部分があることに気づく。

財務担当の玉置(今井明彦)に接触を図るが、彼は口封じのために電脳を追われてしまう。

玉置はいったいどこに消えたのか?

予断を許さない状況が続く中、渡真利(及川光博)から、まもなく半沢の出向先が正式決定する、という知らせが入る。

動揺する森山(賀来賢人)に「人事が怖くてサラリーマンが務まるか」と力強く語る半沢だが、このままでは万事休すとなることは確実だ。

これ以上、打つ手はあるのか——。

ついに覚悟を決めた半沢は最後の望みをかけてある人物に会いに行く——。
銀行、電脳、半沢、最後に勝つのは一体誰か!?

すべての真相がまもなく明かされようとしていた。

引用元:TBS公式

第4話のあらすじを見ると、最終回?と思わせるような内容になっていますね。
いよいよ様々な事実が明らかになっていきます!

『半沢直樹2 』4話ネタバレ予測

第3話ではフォックスの郷田社長がスパイラルの買収提案に賛同しています。
スパイラルの瀬名社長は、この買収でamazonに匹敵する世界屈指の通販サイトが完成すると豪語しましたよね。
また、IT界の超大物(ジョン・ハワード)が、この新規事業に3億ドルを出資すると発表!
株価は急上昇し、これには電脳の平山夫婦も伊佐山もΣ(゚∀゚ノ)ノ。
負けられない東京中央銀行は、スパイラル買収のために三笠が大和田に頭を下げ『500億円』の追加融資が強引に推し進められました。
スパイラルは電脳に買収されてしまうのか!?
4話では『ロスジェネの逆襲編』がいよいよクライマックスを迎えます。
電脳雑技集団はなぜスパイラルを買収しようとしたのか・・。
また、なぜ東京中央銀行ではなく、東京セントラル証券とアドバイザー契約を結ぼうとしたのか・・。
電脳雑技集団がスパイラルを買収する真の目的が明らかになっていくはずです。
また、4話予告では半沢直樹が「力を貸していただけますか?」と問うと、大和田は「死んでも嫌だねー」と敵対心をあらわにするシーンがありました。
大和田がひざまずくシーンもあり、原作にはない展開が期待できそうですね!
 
↓こちらの記事には第4話(8月9日放送)の感想を掲載しています。
https://www.utaburo.com//?p=11056
 
↓こちらの記事には原作のネタバレが含まれるのでご注意ください
https://www.utaburo.com//?p=10844

『まとめ』半沢直樹2 4話で終わり?5話で完結?あらすじとネタバレ予測

半沢直樹2では、4話又は5話で『ロスジェネの逆襲』が完結します。
追記訂正:8月9日放送の第4話で『ロスジェネの逆襲』が完結しました。
『ロスジェネの逆襲』完結後は、『銀翼のイカロス』に突入するので、まだまだ半沢直樹は楽しめます。
全8話の可能性も出てきましたが、全10話完結の場合、最終回は9月20頃になると予測します。
最後までご覧頂きありがとうございました。
 
https://www.utaburo.com//?p=11300
↓こちらの記事は、半沢直樹を無料視聴する方法について紹介しています。
https://www.utaburo.com//?p=10971
 

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.