2019年11月9日、天皇陛下の即位を祝う「国民祭典」が皇居前広場で行われました。
『第2部』の祝賀式典では、女優の芦田愛菜さんが天皇陛下の即位に際し祝辞を述べています。
芦田愛菜さんが天皇陛下の即位に際し祝辞する姿は、凛々しく『とても15歳(中学生)とは思えない』など驚きの声が上がっていましたよね!
なぜ彼女の祝辞は「とても15歳とは思えない」ほどの感動を与えたのでしょう?
この記事では、
芦田愛菜の祝辞全文に感動!とても15歳とは思えない理由
について、まとめてみたので紹介します!
この記事の内容
- 芦田愛菜の祝辞全文
- 芦田愛菜の祝辞全文の紹介
- 芦田愛菜の祝辞全文・動画
- 芦田愛菜の祝辞全文に感動!とても15歳とは思えない理由
- 謙虚な姿勢
- 天皇陛下への思いやり
- 15歳と思えない文章力
- まとめ
芦田愛菜の祝辞全文
目次
芦田愛菜の祝辞全文を紹介
芦田愛菜さんが陛下に送った祝辞全部を紹介します!
謹んで申し上げます。
天皇陛下ご即位にあたり心よりお祝いを申し上げます。
またこのような記念すべき国民祭典にお招きにあずかりお祝いと感謝を申し述べる機会をいただき、緊張しておりますが大変光栄に存じます。
即位礼正殿の儀での陛下のお言葉を拝聴し、日本そして世界の平和に対する陛下の御心に胸を打たれました。
陛下は松尾芭蕉の「奥の細道」をお読みになったことがきっかけで水にご関心を持たれ、長きにわたってご研究をなさっているとお聞きしました。そして、水を通して世界のさまざまな問題をとらえ、そのことが平和につながるとのお考えをお持ちであると知るに至りました。
私も大好きな読書を通じ、知識を得ること、そしてその知識を踏まえて、行動に移す、その事が大切であるのではないかと考えるようになりました。
陛下の御心を受け、どんな事でも思い立ったことは迷わず実行できるようになりたい、そう思っております。
新元号「令和」は、万葉集からの出典だったという事を知り、昔の日本の書物から新しい時代の元号が作られるということは、なんて素敵なことなんだろうと深く感動しております。古くからわが国に伝わる文化を大切にしつつ、新しい日本へと躍進していく、そんな時代になっていくことを切に願っております。
最後になりますが、いつまでも両陛下がお健やかであられますようお祈り申し上げ、御祝いの言葉といたします。
令和元年 十一月九日 芦田愛菜
https://www.news-postseven.com/
芦田愛菜の祝辞全文・動画
祝辞全文の動画を紹介します。
芦田愛菜さんは多少緊張していた様子も伺えましたが、ご自身で考えた祝辞をしっかりとした口調で丁寧に話されている姿が印象的でした。
芦田愛菜の祝辞全文に感動!とても15歳とは思えない理由
芦田愛菜さんの祝辞が「とても15歳とは思えない!」と多くの方に驚きと感動を与えたのはなぜでしょう?少し考えてみました。
①謙虚な姿勢
まず祝辞の冒頭で『お祝いと感謝を申し述べる機会をいただき、緊張しておりますが大変光栄に存じます。』と話され、その言葉からとても謙虚な姿勢を感じました。
芦田愛菜さんは、小さい頃から活躍されていますが、今も昔もその謙虚さが変わりませんよね?
芸能界では、子役時代から人気がでてしまうと天狗になってしまう方が多い世界ですが、なぜそういった所が無いのでしょう・・。
ご両親の教育、好きな読書、生まれ育った環境などが考えられますが、これらを通じて謙虚さを損なわない大切さを身に付けてきたように思います。
15歳になった彼女ですが、子供の頃から変わらない謙虚な姿勢には好感が持てます。
誰でも応援したくなってしまいますね。
②天皇陛下への思いやり
陛下が読んだ『松尾芭蕉・奥の細道』と世界平和に向けた行動や考え方に、しっかり寄り沿って祝辞をされていました。
その上で『私も大好きな読書を通じて・・』と続け、相手の気持ちを大切にしつつ、自分の考え方をしっかり話されている姿がとても印象的でした。
そんな姿にはとても好感が持て、思いやりも感じられました。
③15歳と思えない文章力
祝辞文「新元号、令和は万葉集からの出典・・」の文では『万葉集』『日本の書物』『古き良き文化』『日本躍進』という流れで構成されています。
これって芦田愛菜さんの好きな本から、新元号『令和』ができたとも取れますが「陛下への思いやり」「令和の背景や期待」「自分の考え」を短い文章の中でしっかり表現しているんですよね。
愛菜ちゃんホントに中学生なの? 人生何回目?って言われるのも納得です。前世は皇族の方だったのでは?と思ってしまいます(笑)
ちなみにTwitterの反応も紹介します。
【15歳芦田愛菜の祝辞 感嘆の声】https://t.co/f59NHZr2eE
「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」で、芦田愛菜が祝辞を述べた。堂々とした姿に、ネット上では感嘆の声が上がった。「これでまだ中学生…驚きです」「芦田プロ、凛々しい」「芦田プロは人生何周目なんや」。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 9, 2019
芦田愛菜ちゃんの祝辞、本当に素晴らしくて美しくてため息が出てしまったよ…。肌が白くて和装が似合う。凛とした声と立ち姿、これで中学生なんてたまげてしまう。芦田愛菜ちゃんとか志田未来ちゃんとか子役からしっかり実力をつけつつも、芸能界に染まってる感じがなく真の強そうな女優さんが好き。 pic.twitter.com/DDc7yxdE1X
— ココ (@shima0055) November 10, 2019
おはようございます✨
昨晩は天皇陛下御即位をお祝いする
国民祭典をTVで観ました😊✨
中でも女優の芦田愛菜さんの両陛下
への秀逸な祝辞は感動でした😭😭
今日の祝賀パレード㊗️💐
新しい時代『令和』を皆さんで
両陛下御即位をお祝いしましょう😊
今日もよろしくです🍀#芦田愛菜#祝賀パレード
— く~ちゃん🍋🎏 (@sumigura5_carp) November 9, 2019
芦田愛菜が立派な祝辞を送った事にまだ中学生なのに凄い!とよく見ますし俺もそう思いました!
が、まだ中学生なのに、と見た瞬間から脳内画像がもう中学生。
— 失踪マニア@社畜全一 (@SissoManiaxs) November 10, 2019
ネット上でも、立派な祝辞を送った芦田愛菜さんに「ほんとに中学生なの?」といった驚きや感動のコメントが多数寄せられていました。
女優として子役の頃から人気と信頼を得ている芦田愛菜さん。この祝辞でまた絶大な信頼を勝ち得てしまいましたね(笑)
芦田愛菜の祝辞全文に感動!15歳とは思えない理由【まとめ】
芦田愛菜の祝辞全文に感動!とても15歳とは思えない理由 について記事を書かせて頂きました。
芦田愛菜さんの祝辞に「凛としてて、素晴らしかった」「15歳と思えない」等の驚きや感動の声が相次いだ理由・・
彼女の祝辞には、女優や読書を通じて得た知識や謙虚さ、そして思いやりが込められているからと感じました。
こんな素晴らしい芦田愛菜さんは日本の誇りとも思います。
まだ芦田愛菜さんは15歳ですが、私も見習わなければと感じた陛下への祝辞はとても素敵でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました!